
毎日、毎日ストレスを抱えながら頑張っている皆さん本当にお疲れ様です。
今の社会は毎違いなくストレス社会です
イライラや不満が溜まる毎日に少しでもリラックスしたいと思う方は多いはず
近年は、そんなリラックス市場を狙った、様々な商品が開発されています
ここではその代表格である3つの成分を紹介したいと思います
是非、日常や仕事のストレス軽減にお役立て下さい。
リラックス成分の代表格
近年のストレス社会に便乗するように、快眠やストレス軽減を売りにした機能性食品が多く生まれていますが、その中でも代表的な物は
GABA
L-テアニン
グリシン
の3つかと思います。
聞いた事がある名前もあるかと思います。特にGABAはメンタルバランスチョコレートとして販売されて、大ヒットを記録したのでご存知の方も多いかと思います。
L-テアニンとグリシンは比較的新しい成分ですので、まだまだ知名度は低いと感じます
それぞれの特徴などを詳しく解説していきます
GABAとは
この写真の商品を一度は目にした事があると思います。
2005年にグリコより発売されたGABA配合のチョコレートです。(写真は現在販売している物です)
当時は「ストレス社会で戦うあなたに」というキャチコピーで発売されて、大ヒットしたのは記憶に新しいと思います
そんなGABAですが、具体的にどのような成分なのか
GABAは発芽玄米に多く含まれているアミノ酸の一種です。
人の脳内にある神経伝物質で、ストレスを和らげる、神経の興奮を抑えて血圧を下げるなどの効果があるとされます
これらの効果故に、ストレスを軽減してリラックス効果が得られるという事ですね!!
リラックス成分ではもっともメジャーな物ですし、値段も安いので、まずはこの成分から試してみるといいかもしれません
今のGABAは、ストレスや緊張を和らげるリラックス系から、血圧安定を売りにした商品まで様々ですので自身の目的に合わせて選んでみてください。
グリコ メンタルバランスチョコレートGABA<ミルク>スタンドパウチ 51g×10袋
L-テアニンとは
聞きなれない名前かも知れませんが、L-テアニンは主に睡眠改善系のアミノ酸です。
L-テアニンはお茶に含まれる特有のアミノ酸で、お茶独特のうまみや甘みのもとと言われています
この成分ですが、睡眠の質を改善して精神的なストレスを軽減するとされています。
スムーズに眠りに付ける睡眠改善系のサプリが多いですが、隙間のリラックスタイムに取れ入れられる飲料も発売されています。
なかなか寝付けないなどの悩みがある方は、取り入れてみるといいかも知れません。
ですが睡眠改善系の成分では、次に紹介するグリシンの方が効果があるように感じます。
グリシンとは
すみやかに深睡眠をもたらし、ぐっすりとした眠りとさわやかな目覚めをサポートする成分として話題のグリシンですがどのような成分なのか、、、
グリシンは主にエビやホタテなどの魚介類の甘みのもととなるアミノ酸の一種です。
この成分が深い眠りを速やかにもたらすとして味の素さんが特許を習得しています。
グリシンには他にも、肌の弾力やハリを保つ効果もあるとされております
私自身も中々寝付けないなどの悩みがあり、このグリシンを取り入れてみましたが
たしかにすぐに寝付ける事が多くなりました。というか気付いたら寝ているという寝落ちが多くなりました(笑)
睡眠に悩みがある方は、是非試してみてください。
まとめ
数多くあるリラックス成分でも代表的な3つを紹介してきました。
ストレス社会で生きていくためにも、これらのリラックス成分を取り入れて、自分なりのストレス軽減にお役立てください。
この記事も読まれています
最新情報をお届けします
Twitter で男女美容研究所をフォローしよう!
Follow @akros1283